インプラントの基礎知識|インプラント治療の心得 - 愛知県 大府市

インプラントの基礎知識

インプラントの普及と治療レベルの開き

インプラント治療のトラブル

オペのトラブルを予防する「サージカルガイド」

医院を選ぶ上で大切なこと

インプラント治療費用・相場・保険適用

松下歯科医院のインプラント症例

治療期間を短く「抜歯即時埋入法」

松下歯科医院のインプラント治療

MENU
インプラントの基礎知識
  • HOME
  • インプラントの基礎知識

インプラントの歴史

インプラントとは、歯がなくなってしまった部分を補うための治療法の1つで、その歴史は古く、1952年にスウェーデンの学者ブローネマルク教授が骨髄の研究のために生体顕微鏡のチタン製の器具をウサギの骨に埋め込んだことから始まります。

そのとき、教授は、チタン製の器具が骨と結合していることを発見し、研究を重ねていきます。
そして、1965年いよいよ人間への応用が始まりました。
これが、近代インプラントの夜明けです。

インプラントの役割

人間の歯には、毎日大きな力が加えられています。
食事、運動など、日常生活のなかで歯は体を安定させ、維持するために様々な役割をしています。

今までは、入れ歯や差し歯、ブリッジなどで対応するしかなく、それらの治療法では健康な歯を削ったり、力強く咬めなかったりすることもありました。
そして残っている他の歯に頼るしか方法がなく、それだけの力を他の歯で補うのは、リスクもあり、最終的にはその他の歯も失うという結果になってしまった、という経験を持っている方もいることでしょう。

インプラント治療ではまず、純度のあるチタンでできた人工歯根(インプラント体)を歯のなくなった部分の骨に埋め込み、歯のなくなってしまった部分に歯根の代わりを作ります。
その上に差し歯の要領で歯を作っていきます。
硬いものも咬むことのできる歯を人工的に作りますから、咬み心地はご自分の歯とそっくりです。

また、インプラント治療は見た目も美しく自然で、入れ歯やブリッジなどのように金属が見えてしまったり、外れてしまったりなどのトラブルも少ないです。

ただ、普通の歯科治療と異なり、人工の根(インプラント体)を顎(あご)の骨に埋め込むことが必要となりますので、設備の整った歯科医院で治療をおこなうと良いでしょう。

インプラントの普及と治療レベルの開き