- HOME
- インプラント治療費用・相場・保険適用について
インプラントの治療費用・相場・保険適用について
インプラント治療をおこなって歯の機能を取り戻したいという方が増えていますが、その際に気になるのが治療費用についてではないでしょうか。
そこで、「高額になるのではないか?」という不安を解消するために、治療費用・相場・保険適用になるのかについてご紹介いたします。
インプラント治療の費用相場
1本あたりの相場
顎の骨に人工歯根を埋め込むというインプラント治療。
かなり費用がかかってしまうのでは? という不安がよぎることと思います。
気になる費用相場ですが、「1本あたり100,000円から1,000,000円」といわれています。
その額に幅があるなと思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、この価格差はなぜ生じるのでしょうか。インプラント治療というのは、保険が適用にならない自由診療であるため、治療費は「歯科医院が自由に設定できる」というのがその理由です。
また、詳細は後述しますが、インプラント治療は比較的まだ新しい治療であるため、歯科医師の技術力と経験の度合いによって設定価格が異なっているのが実情だと考えています。安さばかりにとらわれて治療を受けたケースでは、残念ながら失敗してしまった方も存在しているのです。
もう1点、複数の歯科医院の費用を比較する際に、気をつけたいこととして、その費用の内訳がどのようになっているかも重要なポイントです。基本的に、インプラント治療一式(手術費用、被せ物の費用、局所麻酔など)の料金を表示するのが常識ですが、なかには一部の治療内容の費用のみを明示し、いかにも安く治療ができるような表現で患者さんを呼び込もうとするところもあります。
その他にも、治療後のメンテナンス費用が含まれているところと、その都度費用を払わなければならないところがあり、メンテナンスに毎年数回通う場合は、まとまった費用がかかってしまうことも。
このように、含まれる治療内容を明確にしていない見た目だけの費用に誘われてしまうと、結果的に様々な治療費がプラスされ、気づいたときには高い治療費を支払うハメになっていることもあるので注意しましょう。
せっかくインプラントを入れても、このように後悔するような結果になってしまうことは避けたいもの。最初にきちんと治療内容と費用を確認し、納得した上で歯科医院を決定すると良いと思います。
歯科医院によって費用が違う理由
歯科医師の技術力の差
気をつけなければならないのが、歯科医師の「技術力」の差によって価格が異なる場合です。
日本において海外のインプラントが導入されるようになったのは1983年。
国産のインプラントが登場したのはその後ですから、まだまだ年月としては浅い治療法です。
しかし、技術を身につけてきた歯科医師のおこなうインプラント治療であれば、丁寧な治療を受けることが可能だと考えます。その分、価格もある程度高めに設定されていると推測されます。
それとは反対に、あまりにも低い価格で治療をおこなっている歯科医院の場合は、まだ経験の浅い歯科医師が施術をしている可能性がありますので注意が必要です。せっかく治療をしたのに埋め込んだインプラントが顎から抜けてしまった、痛みがいつまでも続いてしまうなどの困った状態に陥ることも・・・。
大切な歯の治療は、納得して任せることのできる、歯科医院を選んで治療を受けるようにしましょう。
歯科医院の設備の差
インプラント治療をおこなうためには、事前の検査、手術に必要な機器や場所、しっかりした衛生管理が欠かせません。これらにおいて設備が整っていなければ、丁寧なインプラント治療がおこなえるとはいえません。
例えば、インプラントを埋め込む対象の顎の状態や、神経の走行状態、骨量、血管の状態などを把握するためには歯科用CTによる撮影が必要ですが、その歯科医院に歯科用CTがなければ、別の病院などに行ってCT撮影のみをおこない、別途費用が発生してしまうこともあるわけです。
また、手術をおこなうためには、専用の手術室が必要だと思いますし、衛生面を整えるためには滅菌システムも必要です。しかし、このような対応がなされていない歯科医院では、院内感染の危険性が高まると思うため良いとはいえせん。
つまり、これらが揃っていれば、失敗や事故を防ぐことに役立ちますし、不足していれば、そういったリスクにつながったり、別途費用が必要になったりすることもあります。
そのため、歯科医院を選ぶ際は、設備についてもしっかりと事前確認をしておいてください。
使用しているインプラントメーカーの差
インプラント体については、多数のメーカーが手がけているため、そのメーカーによっても価格が異なります。その数はなんと100種類以上。例えば、海外だけでも様々なメーカーが存在します。
スイスのストローマン社製のインプラントや、その他国産のインプラントメーカーなどがあるため、当然ながらその品質も異なり、価格差が生じてきます。
歴史を持つメーカーであれば、その研究や開発に年月をかけてきているのでエビデンスもあると考えますが、それなりに費用がかかっているため価格は当然ながら高くなります。
しかし、価格を抑えたインプラントは「本当に大丈夫なのか?」という不安がつきまといます。広く出回っていないため、経験済みの歯科医師も少なく、またマニュアルが不十分ということもあり、しっかりした治療ができずにトラブルが発生するケースが起こっているのだと考えています。
インプラントの素材の差
素材の差は、メーカーの差にも準ずるところがありますが、ものによって質の差が生じます。価格を下げるために素材の品質を落としているケースでは、埋め込んだ後長期間安定した状態が保てないケースもあります。
長持ちのするインプラントを入れたい、それは皆同じ思いのはずですが、安価なインプラント治療に飛びついてしまうと、その願いが叶わないという事態にもなりかねないため注意が必要です。また、使用する人工の歯の素材によっても異なるケースがあります。
インプラント治療の保険適用について
インプラント費用に関しては、保険が適用されるかどうかも気になるところ。適用されれば一部の負担で済みますが、適用されない場合は全ての治療が実費となるため、ご自身の症状や状態が適用となるかどうかについても、事前に確認しておきましょう。
ちなみに、2012年4月から次のようなケースの方が保険適用となることが確定しています。
・怪我、病気が原因で、顎の骨が広範囲にわたり欠損した状態の方
・先天性の疾患があり、顎の骨が広範囲にわたり欠損している方
具体的な事例としては、次の2とおりのケースが対象となります。
・下顎の骨で1/3以上を欠損している。また、腫瘍などの病気で下顎を切除しているケース
・上顎の骨で1/3以上が欠損している。また、欠損が上顎洞や鼻腔へつながっているケース
このように、インプラント治療をおこなわなければ改善が見込めないケースに限り、保険が適用となります。
なお、上記以外の、虫歯や歯周病などにより歯を失くしてしまった方、インプラント治療をして快適な食生活を送りたい方には保険は適用されず、自由診療となります。
医療費控除
医療費控除
インプラント治療をするにあたり覚えておきたいのが、医療費控除の対象になるということ。健康保険の適用にはなりませんが、この医療費控除の対象となることで税金の軽減につながります。
例えば、1年間(1月1日~12月31日)にかかった家族のトータルの医療費が100,000円(もしくは、所得金額の合計額が2,000,000円未満の人の場合は5%の金額)を超えた場合、その超えた分が所得控除の対象となります。
インプラントにかかる費用は、ある程度まとまった金額になることが多いため、決められた期日に医療費控除を申告するようにしましょう。
デンタルローン
「インプラント治療を受けたいけれど貯金がないから難しい」と悩んでいる方も、歯科治療が目的の場合、デンタルローンを活用することができます。治療費は信販会社が立て替えてくれるので、一括で現金支払いをしなくても治療を開始することが可能です。
信販会社に対しては、毎月分割で決められた金額(手数料を含む)を支払うという仕組みになっているため、無理のない設定でローンを組むことでインプラント治療が実現します。
その他、クレジットカードによる支払いが可能な歯科医院もありますので、これらの制度を上手に活用すると良いでしょう。
適正価格のインプラントを選ぶには
インプラント治療は、自分の歯に近い噛み心地へと改善するためにおこなう治療法です。
にもかかわらず、安価な料金でいい加減な治療を受けてしまったのでは、目的を叶えるどころか、歯や顎をますますダメにしてしまい、再治療をおこなわなければならないという事態に発展してしまうこともありえます。
これでは、インプラントにかけた費用が全てむだになってしまい、結果的に大損をすることにもなりかねません。
後で困る事態にならないインプラント治療おこなうためには、安すぎない歯科医院を選ぶことが大切。料金設定がとびぬけて高い歯科医院も、納得できる理由で高額かどうかを事前に確認するようにしましょう。
まとめ
インプラント治療は、上記の情報を参考にしていただき、患者さんの納得のいく価格設定で、かつ設備が備わっており、治療を任せられると思える歯科医院が良いと思います。このような歯科医院であれば、使用するインプラントのメーカーや素材もいい加減なものは使っていないと考えます。
それでも、最初の診察、カウンセリング時には、インプラントの詳細を確認することが必要でしょう。質問に対し、誠実に答えてくれない歯科医院はもってのほか。信念がある歯科医院なら、しっかりした答えが返ってくるはずですので、遠慮せずに確認することが大切です。
歯は一生つき合っていく大切な体の一部ですから、納得して任せることのできるよう、歯科医院と歯科医師をしっかり見極めて選びましょう。